-
市役所で働いて嫌だったこと・納得いかないこと10選【経験談】
こんにちは!なぎびです。仕事をしていると、いろんな嫌なことや納得いかないことを経験すると思います。わたしが10年間の市役所職員として勤務してきた中で感じたことで、ワースト10をご紹介します。 市町村役場の職員になることを考えている方の参考... -
市役所・町村役場職員の失敗しない服装の選び方【これから働く人向け】
こんにちは!なぎびです。高校や大学を卒業して、または、UターンやIターンなどで、地元の市役所や町村役場でこれから働くことを選んだ人も多いと思います。ただ、市役所などで働く時に、窓口の職員の人のイメージはなんとなくあるけれど、働いている人の... -
妊婦だって寿司が食べたい!生ものがNGってほんと?
こんにちは!なぎびです。妊娠すると、つわりなどによる食欲不振に加えて、書籍やネットなどで食べることを避けた方がいい食べ物がたくさん紹介されていたりして、普段より食事にはひときわ気をつけるようになると思います。特に、生ものは妊婦が避けた方... -
有給休暇をとるための適当な理由と方法【9選】
こんにちは!なぎびです。 会社員や公務員には、労働基準法や人事院規則等で定められた年次有給休暇が付与されます。大体、年間20日程度付与されるのが一般的ではないでしょうか。お給料を貰いながら、年間20日も休めるなんてサイコーじゃん!と思うか... -
雪道を安全に運転するための10箇条【初心者必見】
こんにちは!なぎびです。 わたしは、自慢ではありませんが、運転が全く得意ではありません。夫の車はもちろん運転させてもらえませんが、自分でも、運転は緊張するので、休日の運転は全て夫に任せています。 ただ、車がないと生活していけない地域なので... -
節約は、貯蓄を増やす第一歩!【家計簿をつけよう】
こんにちは!なぎびです。日々の生活資金や将来への備えなど、わたしたちが生活していくために、お金はなくてはならないものです。もちろん、お金がすべてではありませんが、お金に余裕があることで、生活が豊かになり、心にも余裕が生まれるのも事実です... -
隙間時間の有効活用!自由な時間を手に入れよう!
こんにちは!なぎびです。仕事に役に立つ資格やスキルや知識を身につけたい、自分の能力をアップさせて昇給したい、より良い仕事に転職したい、体力づくりをしたいなど、普段から考えている人は多いと思います。しかし、現実は、昼間は仕事で忙しい、残業... -
妊婦でもぐっすり眠りたい!快眠に導く5つの要素とおすすめ睡眠グッズ
こんにちは!なぎびです。妊娠中は、夜十分に寝ても昼間眠たくなったり、お腹が大きくなってくると、体制がしっくりこなくて眠れなかったり、頻繁にトイレで目が覚めたりと、なかなかしっかりと睡眠をとるのが難しいですよね。 この記事では、 体勢が安定... -
妊娠中のつらい便秘にはこれ!おススメの食べ物トップ5【筆者体験済】
こんにちは!なぎびです。妊娠すると、食欲がなくなったり、貧血気味になったり、便秘や頻尿になったりと、日々、体調が目まぐるしく変化することもよくあります。赤ちゃんが無事に育ってくれていることをうれしく思う反面、つらい体調不良は少しでも良く... -
公務員に向いている人の特徴5選【元公務員が解説】
こんにちは!なぎびです。世の中にはたくさんの職業がありますが、その中でも、安定した収入が得られる会社員と公務員は、誰もが一度は考える選択肢だと思います。 この記事では、 公務員に向いている人ってどんな人? 公務員になりたいけど、どんな能力が...